こんにちは。
アグリクインテット学生の山本です。
先日友達と京都に遊びに行ったので旅ブログ的に紹介していきます!
まず始めに訪れたのは清水寺!
改装中だとは知らなかった(>_<)

反対に改装中の方が貴重かも(笑)
食べることしか頭にないので早速京グルメです。
文の助茶屋本店(〒605-0827 京都府京都市東山区下河原町 東入八坂上町373 八坂通)でおしるこを注文!

お店の雰囲気も最高です!
続いてパフェを求めて「key's cafe」へ!(〒605-0828 京都府京都市東山区金園町388)

どこのイチゴを使っているのか気になります...。
本当に毎回食べてばかりですが(笑)...次はお昼ってことで今回のお目当て「千丸屋~京湯葉老舗~」へ!(〒604-8123 京都府京都市中京区八百屋町 堺町通四条上る八百屋町541)

三河地方ではなかなか見かけませんよね?
京都と言えば京湯葉ってほど大好物です(笑)
こちら千丸屋さんは1804年創業で昔からの技術を守っています。
原材料にこだわっているのも美味しい理由の一つです。

シンプルな料理ですが同じような湯葉でもお店により大きく味や食感など異なります。
家庭でまねても同じような奥ゆかしい味わいを再現することはできませんでした。
地の食べ物はその土地で食べるのが一番ですよね!
お腹を満たしてこの旅最後に訪れたのは「貴船神社」です!(〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180)

一度訪れてみたかったんですが郊外で寄れる機会がなく今回が初めてです。
少し上ったところに結社があり縁結びとしても有名です。
交通機関を利用する場合はバスの時間を予めチェックすることをオススメします。
いかがでしたでしょうか?
京野菜の紹介もしたかったのですが知識不足でした。
コメントにて皆さんが紹介したい京名物・名所があれば教えてください。