こんにちは!
アグリクインテット学生の山本です。
今回は冬の自家製酒のご紹介です。
まずは果物を探しに恒例の「一期家一笑」さんに!
(愛知県豊橋市下地町北村)

地元の果物や無農薬の果物など、なかなか手に入らない果物も置いてあります。
今回選んだのはこちら...

無農薬の豊橋産みかんです!
無農薬ですので皮ごと漬けることが出来ます。
もう一つの果物は...

青森産のりんごです!
王林は置いてなかったので、青森産の王林を他のスーパーで調達してきました。
今回はこの2種類の果物と、以前のブログでアップした自家製のレモンを使って3種類の果実酒を作ってみました!

果物以外で準備するのは...
・果実酒瓶 2l用
・砂糖 100g
・ブランデー 0.9l or ホワイトリカー 0.9l
手順は簡単!
まずは下準備から!
1、果物を洗って水気を取ります。
2、果物を輪切りにして果実酒瓶に入れていきます。
3、砂糖を入れます。果物と交互に入れていくと均等に砂糖が行き渡ります。
4、最後にお好みのベースとなるお酒を注ぐだけ。
こちらが完成して瓶詰めしたものです。
豊橋産のみかん酒

青森産のりんご酒

自家製栽培のレモン酒

3ヶ月~6ヶ月したら飲み頃になります。
家庭でも手軽に果実酒が作れるので、季節の果物をご自宅で漬けてみてはいかがでしょうか?