こんにちは。アグリクインテット主婦の鈴木です。
みなさん突然ですが!
6月29日が何の日か知っていますか?
それは、、、
「佃煮の日」!!
私も今回初めて知りました^ ^
知ったきっかけは、6月29日に小学生の子供達が学校から佃煮を持って帰ってきたこと。
豊橋の佃煮屋さんの集まりである「豊橋つくし会」さんが、毎年小中学校に地元の佃煮とクリアファイルを配布してくださっているようで、今年は子供達の通う小学校を含む2校が対象年だったとか!
ちょうどその年に在校していないといただけない、そして佃煮の日も知らなかったかもしれない!
そう思うと、なんて運がいい!
当日6月29日の給食にも出たようです。
クリアファイルにも紹介がありましたが、豊橋には佃煮屋さんが12社もあるんですね!
三河の海は昔からあさりや小魚の宝庫。
現在でも、全国出荷額は兵庫県に次いで第2位!!
あさりや小魚をずっと美味しく食べれるように甘辛く煮込んであり、丸ごと食べれるから子供達にも栄養満点!
よく考えたらなんてすごい食べ物。
なんで今まであまり買わなかったんだろう、、、
夕飯で早速頂きました^ ^
ごはんが進む進む!!
これからはスーパーで買い物をする時、ついつい探してしまいそうですw