いつも読んでくださりありがとうございます。アグリインテッドの廣西です!
私よく、上を向いて歩こう~ってよく言ってるんですが(笑)今回に限っては『下を向いてあるこう!』
農園・山・川っていろいろ自然と戯れているんですが、山へいくとワクワクするのが、下を向いて歩くという行動☆彡
コケを見て、興奮して、さまざまな小さなお花を見つけては写真を撮って
さらに、朽木などの陰に隠れているキノコを見つけては子供よりもはしゃいでしまいます!
そんなキノコなんですが、素人目線でなかなか食べられるのか食べられないかわからないため、なかなか採ることはできませんが見るだけでも楽しいキノコワールド♡
実はキノコはDNA解析によると、植物というくくりよりも動物の方が近い関係とか⁉⁉姿形から言っても遠いのにビックリですよね。親近感?いや。。植物より動物!?!と考えるとしゃべらない妖精に見えてもくるような、、、、(ちょっと変態かもしれない。。。(*´ω`))
キノコをさらに面白く感じてしまうのですが、みなさんはいかがでしょう(笑)
そんなキノコ探索をしてきた最近です♪♪
さて、話は少しずれて秋冬になるとキノコがどんどん増えてきて、鍋や天ぷらなどが恋しくなる時期ですね。キノコは低カロリーで食物繊維が豊富ということでダイエットに活用されたり、かさましなどに使われたりいろいろですが、キノコの種類によっては、その他いろんな効能があります。
そのため、さまざまなキノコを取り入れることで、ミネラルやビタミンDなどなど不足しがちなものを補うこともできるので、スープなど丸ごと頂ける調理方法でいただくのをおススメします☆
身体を温めつつ、よく噛んで 秋や冬の味覚を楽しんでみてください☆彡