こんにちは!
アグリクインテット3児ママの大塚です!
今日は豆味噌を使って、ご飯のお供を2品作ったので紹介させていただきます♪
まずはこちらのレシピを参考に作った大葉味噌↓
レシピID:2742195
簡単ハマる常備菜的調味料☆大葉味噌 by ひとみっち。 https://cookpad.com/recipe/2742195?view=classic
豊橋に来て間もない頃、
大葉パック詰めの内職看板を見て興味を持ったものです!豊橋豊川多いですよね♬
さて、作り方は
ごま油、みりん、味噌、砂糖、酒を火にかけ、
そこにみじん切りした大葉を入れるだけ!
大葉がしんなりしたらあっという間に完成です!!
私はすりゴマの代わりにいりゴマをかけてみました☻
こんなに簡単に作れて、ご飯が進むこと間違いなし!
子どもも喜んで食べてくれます♪
大人向けに辛みを足したり、ご飯だけでなくお豆腐やお肉にかけたりと、
アレンジも楽しめる万能調味料です!
続いては生姜味噌!
こちらはまずシンプルに、
生姜に味噌とみりんのみで作ってみました。
生姜の辛味が効いて大人向け!!
生姜好きの私はクセになりそう!
でも子どもには食べづらいので、
ここに砂糖と醤油を加えます。
おにぎりに生姜味噌を塗りチーズを乗せて焼けば
生姜味噌焼きおにぎりのできあがり♪
後から甘みを足すことで、3歳の娘にも食べられる生姜味噌になりました☻
忙しいママでも簡単に作れるご飯のお供、
是非作ってみてください!