こんにちは!アグリクインテット、新潟在住の八幡です。
以前のブログで山形の蔵王の雪の素晴らしさについて、
書かせていただきましたが、今回はもう一つ、私たち家族が山形で見つけ、
とても興味を持ったものついてお話させていただけたらと思います。
それは、山形県南部の長井市にある、道の駅長井で出会った"コマ"です!
地元で採れた野菜や果物、お土産のお菓子などが並んでいる片隅に、
今まで見たこともないかわいらしいコマ(指先でひねって回すタイプ)
があるじゃありませんか!
左から、赤かぶ、なす、かぼちゃ、大根!!そう、野菜の形なんです!
私たちはこの4種類を買いましたが、その他にも人参やピーマン、トマト等
の種類があり、選ぶのに迷いました~!
見た目のかわいさだけでなく、これがまた面白いほどよく回るんです!!
これが、この野菜ゴマのすごいところ!
うちの息子はもちろん、私たち大人も飽きることなく
夢中で回してしまいます(笑)
しかも、倒れる寸前まで、側面の模様がきれいに見えるよう、
緻密にデザインされて作られているので、
最後の最後まで見てて楽しいんです!
手に取ってじっくり見ると、細かいところまで一つ一つ
丁寧に作られていることを感じます。
小さなコマとは言え、なんて素晴らしい日本の木工品があるんだろう!!
と感動しました。
かわいいだけじゃない!山形の野菜ゴマ
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://agritrio.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/265