こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。アグリインテッドの廣西です☆
今回、子供の夏休みに合わせて大人も何か本を~ということで、いろんな本を読み漁っています。
本は面白いですね。数か月後には豊橋駅前に新しく図書館ができますが、とっても楽しみな私です。私の描く大人の夏休みというのは、わくわく、ドキドキを全力で。というのがモットーなのですが、遊ぶときも全力!!そして他のことも全力です♪
今回の読書感想文、普段から月に数冊読む!!ということは決めていて、そこに子供と読書感想文をお互い書こう☆という感じで本を読んでいこうかなと一冊選んできました☆
皆さん、この本ご存じですか?
『ウンコロジー入門』 う〇こをする、すべての人に 伊沢正名さん著
なんですが(笑)なんというネーミング☆
なんとなく、えっ?と思ったあなた☆☆本当に大事な分野なんですよ。私たちは必ず副産物を生み出すんですがその一つにこれなんですよね~。命の循環を知るうえでとっても大事な部分。
最近引き算の法則で、断捨離だったり、ミニマムとか、お化粧でも、食事でも、足すだけじゃなく一度見直して、いらないものはなくしてすっきりきれいにしたうえで足すものは足すということをしていると思います。
その一つとして、出すことの意にう〇こっていうのがあって、そこを46年以上研究したっていう面白いお方です。
これからどんな感想文にしようか(笑)面白く、楽しく わかってもらえるか腕の見せ所です。
皆さんもよかったら書いてみてください☆昔の書いていた目線とまた違う感想文が書くことができるのでは?
ちなみに、夏野菜は身体を冷やしてくれるようなお野菜がいっぱい。これは野菜が成長する仕組みの中で必要だったことが、人にとっていい効果をもたらしたので、食べておいしい♪などとなるんですよね。そんな夏野菜の中でも今日はオクラがとってもたくさんあったので。
早い時期のものだとまるまる柔らかく食べることができるので、今の時期ねばねばを楽しみながら夏を楽しんでください