こんにちは。アグリクインテット主婦の鈴木です。
ご近所の方に、新生姜をたくさんいただきました!
こんなに頂いたのは初めて!
さてどうやって使おうか...
毎度ですが、ネットでレシピを検索。
初めて「甘酢漬け(がり)」を作ってみることにしました!
皮をこそげ取った新生姜をスライサーで薄く切り、
熱湯にくぐらせ、甘酢を作り注ぐ。
できました!
翌日、試食してみました!
が、あれ、辛い...。
これは、甘酢の問題?生姜の問題?漬けておく日数の問題?
日数の問題であれば、もう少し漬けておけば味がマイルドになるかもしれないので、少し時間をおいてまた食べてみたいと思います。
スライスしたものではなく、細切りを甘酢漬けにしたものでも作ってみました。
実はこの細切り生姜、私の好きなラーメン屋さんにトッピング用に置かれていたものを真似したもの。
こってりした豚骨醤油ベースのラーメンに入れたところ、こってりが中和されてまた違った美味しさになり、私自身すごくはまったのです!
こちらも試食。
がりと一緒で少々辛いですが、
ちょうど餃子を焼いたので餃子と一緒に食べてみたらすごく合いました!!
甘酢漬けいいですね!
沢山もらった生姜、まだまだ活用法がないか調べてみたいと思います!