こんにちは。アグリクインテットの滝川です。
先日、知人から甘夏をいただきました。
甘夏と言えば、甘味とさわやかな酸味、そして苦味もある柑橘類。
ビタミンCをはじめ、カリウム、クエン酸、食物繊維など栄養素も豊富です。
柑橘類特有の、さわやかな香りにはリラックス効果もあります。
化粧品や香水にも柑橘系の香りがあり、そういえば、私が使っている物の中にも柑橘系の香りの物があります。
どんな食べ物でも出来るだけ早く、新鮮で美味しいうちに味わいたいので
さっそく、いただきます!
厚い皮を包丁で切り込みを入れながらむくのですが、さわやかな香りに
少し早い、夏の訪れを感じさせてくれます。
冬の甘いみかんと比べて、物によっては食べた時に「すっぱい」と感じる事もありますが
そんな時は砂糖を少しパラパラかけたりしています。
そして甘夏をさわやかなソースにしてみました。
皮をむいた甘夏に砂糖と水を入れて火にかけるだけ。ジャムを作るわけではないので、好きな甘さにして、さっと煮つめて完成します。
そのソースを味わうために、即席のチーズケーキを焼きました。
クリームチーズに卵と砂糖を入れて、混ぜたらあとは焼くだけ。
焼き上がったチーズケーキを冷蔵庫で冷やしたら、甘夏ソースを上からかけるだけ。
チーズケーキは甘さ控えめにしてありますが、チーズのまろやかな味にさわやかなソースがとてもよく合います。
そして夕食のサラダにも甘夏を使いました。
サニーレタスと甘夏だけにして、上からオリーブオイルと塩をかけただけのシンプルサラダ。
とてもよく合います。肉料理の付け合わせにもおすすめです。
酸味や苦味があまり得意でない方でも、少し何かを合わせてみると、食べやすくなると思いますし、柑橘類は他にも種類がありますので食べ比べてみるのもいいですね。
これから暑くなり、食欲がない時も、柑橘類を使うとサッパリしますので、
しっかり食べて、いつでも元気に過ごしたいですね。
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。