愛知県 農福連携
相談窓口

農福連携とは?

福祉事業所等に農作業を請け負ってもらう取組です。
農業者は労働力不足の解消に、障がいのある方等は生きがいや自信の創出などにつながっています。

農福連携事例

農福連携相談窓口の特徴

事例紹介

お試しノウフクについて

新たに障がいのある人を受け入れる農業者に、試用期間の指導料として謝礼金をお支払いします。

対象 新たに障害のある人を受け入れる農業者
※農業法人、企業経営体を含む
金額 1回5,000円
※1農業者最大5回まで利用可能
期間 2026年2月27日(金)まで

※予算がなくなり次第、早期終了することがあります。

ご利用の流れ

  • STEP
    メールや電話等で事前予約
  • STEP
    農福連携相談窓口にご相談
  • STEP
    委託する作業内容の打ち合わせ
  • STEP
    農作業を請け負う福祉事業所を決定
  • STEP
    必要に応じて「お試しノウフク」や、農福連携技術支援者を現地派遣
  • STEP
    正式に農作業委託契約を締結

ご相談はこちら

愛知県では農福連携に関する相談・マッチングに、無料で対応しています。
「何をどのように相談していいのかわからない」という場合でもお気軽にご連絡ください。

※本事業は愛知県から「2025年度農福連携相談窓口の運営及びマッチング業務」を株式会社アグリトリオが受託し、運営しています。