【保存版】農Howでの採用の流れをわかりやすく解説!

timeschedule_3.jpg

農家さんもクルーも安心の"採用タイムスケジュール"とは?

「応募したのに、返事が来ない...」
「この人、採用したけど来てもらえるのかな?」
「評価ってどうやってやるんだっけ?」

そんな疑問やモヤモヤを解消するために、農Howの採用〜評価までの流れをわかりやすくまとめました!
これを見れば、応募や採用、評価の仕組みがバッチリ理解できますよ。

目次

求人掲載~評価までの流れ

time-schedule_1.png

STEP1|求人掲載〜応募

まずは農家さんが求人を掲載。
クルーは最大3件まで同時応募が可能です。(同じ日付の求人)
応募の最終締切は作業日前日の朝10時まで!
この時間を過ぎると応募できなくなります。

STEP2|農家が応募を確認

応募が入ったら、農家さん側で【採用 or 不採用】を判断します。
✔ 朝10時~翌朝10時までの応募は、当日13:00が確認期限
✔ 朝10時以降の応募は、翌日13:00が期限
この期限までに確定をしなければ、自動でキャンセルになります。

STEP3|クルーが採用確定に対しての返事

採用されたら、クルーが【応募OK】の返事をします。
✔ 作業日2日以前の採用は、翌日18:30が期限
✔作業日前日の採用は、採用日の18:30が期限
この期限までに返事をしなければ、自動でキャンセルになります。

time-schedule_2.png

STEP4|正式採用

クルーが【応募OK】の返事をしたらマッチング成立です。
定員分が決まった時点で、残りの応募者は自動キャンセルとなります。

STEP5|作業完了後は「労働時間」と「評価」の入力

作業終了後にクルーが評価と時間の申請を行います。

✔ 休憩時間を除いた労働時間の入力
✔ 5段階評価
✔ お気に入り登録(次回求人の通知が届く!)

STEP6|クルーの「労働時間」の承認と「評価」の入力

クルーが申請した労働時間の承認と評価を行います。

✔クルーの労働時間の確認と承認
✔5段階評価
✔お気に入り登録(応募があったら自動的にマッチングが可能)
※労働時間に誤りがあった場合は、差し戻しして再評価依頼が可能です。

まとめ

農Howでは、農家さんとクルーの双方が気持ちよくマッチングできるように、明確なスケジュールとルールを設けています。
応募のタイミングや返事の締切、評価の流れをしっかり押さえておくことで、トラブルやすれ違いを防ぎ、安心してお仕事に取り組めます。
はじめは少し複雑に感じるかもしれませんが、慣れてしまえばとてもシンプル。
今回の内容を参考に、農Howをもっと便利に・快適に活用してください。

繁忙期の人手不足のお悩み、農Howが解決します!
農Howアプリイメージ画像
今すぐアプリをダウンロード
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう